ばけもトレース ケモノ

ばけもトレースその15:ケモノ編4、2019年その1

投稿日:

振り返り企画、ケモノ編です!
今までのケモノに関わる遍歴をお話できれば思います。

ぼくがケモノに主軸を置いて活動している事が多いので、このブログを読んでくれている人の多くの人はケモナーかな?
今まで映画、音楽、小説と紹介してきましたが、ケモノもぼくにとって大事な要素です!

さて、2019年です。
まず何より年明けにあったものといえば、JMoF(Japan Meeting of Furries)です。
実はこの年、ホテルが取れていなかったぼくはJMoF 2019には参加しない予定でした。
しかし、ホテルを取る時期には少なかった友人も増え、行こう行こうと誘われるようになりました。

そこでツイッターを眺めていて、それは開催の1週間前。
たまたま1日目と、2日目3日目のホテルの同室人を募集する友人のツイートを見かけ、宿が決まり、参加することを決めたのでした。
なお、10月くらいにボランティアに申込み、シフトは決まっていました。

ぶっちゃけもうほとんど覚えていないのですが、こんな感じで過ごしました。
1日目はぐだぐだしてから向かった結果、夜の飲み会だけ参加して即ホテルへ。
おわり。
2日目はボランティアでパレードの案内、運動会の進行の合間、友人のキャラのアテンド、撮影など。
声だしすぎて夜には声が出なくなってた記憶がある。
3日目もアテンドと撮影をしつつ、最後のステージと閉会式に参加した…気がする。

ドラゴン合わせの集合写真のメインカメラマンやってました(もっと上手く撮りたかったなあ)
ああいあ会いたかったキャラにも会えた!
夜はちょっと怪しい雰囲気

なんだかんだで動き続けててすごく疲れた気がします。
ただ、このときの感想としては、一般参加者としてよりボラとかなにか運営側のことをやっていた方が楽しいなと思ったのです。
自分が楽しもうとすることより、誰かが楽しんでいる姿を見ていることが楽しい。
まあ、これは2018年にもボラスタッフを何度か経験した上で感じていたことで、改めて感じたことになります。

2019年上旬はこのころ出会った人たちと宅オフをたくさんした記録が残っています。
その傍らで、自分の着ぐるみをどんなものにしようか、やっと考え始めるのでした…
さて、続きはまた次回!

OFUSE

AdSense

-ばけもトレース, ケモノ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

ばけもトレースその18:小説編3、荒木スミシ「シンプルライフ・シンドローム」

振り返り企画、小説編です。以前読んだ小説を読みかえして、簡単にレビューしていきます。 ぼくにの3つめの大事な要素は、小説。小説は小さい頃からよく読んでいて、ぼくの妄想力とか考え方の基礎になっています。 …

[小説]ランピィの話/ソルの話

小説を投稿しました!今回はぼくのファーソナ、ランピィをモデルにしたシリーズ「ランピィの話」の第1話として、「ソルの話」です。感想もお待ちしております!どうぞよろしくお願いします~ https://ka …

[小説]尻尾の先から世界とつながる

小説を投稿しました!今回は「着ぐるみを初めてお迎えした人が初めて着ぐるみを着る」話です!どうぞよろしくお願いします~ https://kakuyomu.jp/works/168164522197150 …

no image

ばけもトレースその4:ケモノ編1、~2017年

振り返り企画、ケモノ編です!今までのケモノに関わる遍歴をお話できれば思います。 ぼくがケモノに主軸を置いて活動している事が多いので、このブログを読んでくれている人の多くの人はケモナーかな?今まで映画、 …

[小説]ランピィの話/レンの話

小説を投稿しました!ランピィをモデルにしたシリーズ「ランピィの話」の第2話として、「レンの話」です。感想もお待ちしております!どうぞよろしくお願いします~ https://kakuyomu.jp/wo …

PAGE TOP