ばけもトレース ケモノ

ばけもトレースその26:ケモノ編8、2021年

投稿日:2021年2月28日 更新日:

振り返り企画、最終回です。
ここまで1ヶ月間、毎日更新にお付き合いくださりありがとうございました。

2021年、始まって2ヶ月が過ぎ去ろうとしています。
新型コロナウイルス流行の影響はだんだんと収束への道筋が見えてきたところで、またこれからどうなるかははっきりとはわかりませんが、きっと以前のような暮らしがいつか戻ってくることかと思います。

このブログで書き記してきたように、ケモノと本格的に関わりだしてから約3年間、濃密な時間を過ごしてきました。
ぼくがやってきたことのすべては、自分一人では成し遂げられないことでした。
改めて関わってきたすべての人と、その縁に感謝しています。

実は、昨年中に行っていて、凍結状態になっている企画があります。
今までと同じく、関係者と協力して良いものを作り上げたいと動かしていた企画でした。
しかし、うまく意思疎通ができず、進めることができなくなってしまいました。
その出来事は今でもぼくを苦しめています。
どうすればよかったのか、どういうやり方があったのか。今でも考えています。

ケモノコミュニティは常に変わっていっているように感じます。
それはいい意味でも悪い意味でもあるかもしれません。
これからもどんどんと新しい人が入り、新しい企画が起こり、新しいムーブメントが生まれるでしょう。
そんな世界にこれからも触れていきたいと思ったとき、一度立ち止まることが必要なのではないか。
それがこのばけもトレースを執筆したきっかけです。

ただしぼくはローカルな人間です。
一番大事なのはまわりにいる人たち。
もしケモノコミュニティがどんどん開かれていったとしても、その人たちの存在を忘れないようにしていきたいです。

改めて思ったことは、ほんとうにみんなに助けられていろんなことをしてきたんだということ。
ぼくは特別に何かができる人間ではありません。
ですが、ぼくに居場所をくれたみんなに恩返しをしていきたいと思っています。
ぼくなりに、できることからやっていきます。
その際に、また誰かに助けてもらうかもしれません。
どうかこれからもよろしくお願いします。

みんなありがとう!

OFUSE

AdSense

-ばけもトレース, ケモノ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[小説]尻尾の先から世界とつながる

小説を投稿しました!今回は「着ぐるみを初めてお迎えした人が初めて着ぐるみを着る」話です!どうぞよろしくお願いします~ https://kakuyomu.jp/works/168164522197150 …

けもケット11新刊・Fursuits Makers’ Supplements 2022

通販開始予定(4/30 20:00)→ https://alice-books.com/item/show/9343-3 「Fursuits Makers’ Supplements 202 …

no image

伊藤亜紗先生からのインタビューに答えました

東京工業大学のリベラルアーツ研究教育院教授の伊藤亜紗先生のインタビューに参加してきました!ぼく自身のこと、ランピィのこと、いろいろ話しましたので、ぜひ~(語るべきことは全部話したので内容がない)↓こち …

no image

ばけもトレースその3:小説編1、佐藤正午「アンダーリポート/ブルー」

振り返り企画、小説編です。以前読んだ小説を読みかえして、簡単にレビューしていきます。 ぼくにの3つめの大事な要素は、小説。小説は小さい頃からよく読んでいて、ぼくの妄想力とか考え方の基礎になっています。 …

no image

ばけもトレースその8:ケモノ編2、2018年その1

振り返り企画、ケモノ編です!今までのケモノに関わる遍歴をお話できれば思います。ぼくがケモノに主軸を置いて活動している事が多いので、このブログを読んでくれている人の多くの人はケモナーかな?今まで映画、音 …

PAGE TOP