雑文

ケモけっと10で新刊を出しました

投稿日:

最近ブログ更新をサボっていてすいません。
知っている方も多いかと思うのですが、先日のケモけっと10より新刊を頒布開始しました。

実質初サークル参加

はい、ということでブログも小説も書かずに頑張って作業してました。よかったら買ってね。

詳細は上に上げた紹介記事を読んでもらうとして、ちょっとこの本を作成した背景を。

ぼく自身、いろいろ悩んだ上でFureastさんにコミッション依頼して着ぐるみを製作していただいたのですが、当時よりも着ぐるみを製作されている工房や個人の方が増えています。なかなか選択するのにも、情報がまとまっておらず、大変な時代だなあと思っていました。そこでそれが一望できる本を作ろうと思ったわけです。

工房ごとに作品の雰囲気も、値段も、納期も全然違います。そして着ぐるみを持ちたいと思っている人も「どんな着ぐるみが欲しい」「いつ頃までに欲しい」など希望がいろいろあるかと思います。そんなときに、この本が一役買ってくれればいいなと思っています。

もちろん自作を志している方も数多くいますが、その時に様々な作り方やデザインを検討されると思います。今回の本には写真やデザイン画も多く掲載しているので参考になるんじゃないかなと。

まあいろいろ書きましたが掲載を許可してくださったたくさんの工房の方々の協力のおかげで、とても実用的かつ見ていて楽しい本になったんじゃないかと思います。
ぼく自身作っていて楽しかったです。

今回2021年版と銘打ったのですが、数年後に需要があれば最新版としてまた類する本を作れればなと思っています。
もちろん着ぐるみ活動も小説活動も頑張っていきます。
ぜひこれからも応援よろしくお願いします。

ここから始まった

OFUSE

AdSense

-雑文

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

ケモノ文化の立場の変化とこれから

ちょっと話題としては古いが、欧米を中心にケモノ文化に対するバッシングが続いている。その動きは日本国内にも波及しつつあり、他人事ともいえない。問題の中心になっているのはケモショタ(少年体型のケモノキャラ …

[ブックレビュー]着ぐるまーよ、利他的であることに自信を持て!

今日は「『利他』とは何か」という本のレビューをします。 リンク 「利他」とは、文字通り「他人に利益がある」ようなことを指します。 深刻な危機に直面したいまこそ、互いに競いあうのではなく、「他者のために …

日陰者でいさせてくれ——メタバース界隈でのスタンダード争いで思うこと

「俺たちは日陰者じゃない」これはJMoFの某元代表がよく言っていた言葉で、今でもJMoFスタッフ内でよく聞く言葉だ。それに対してぼくは「いや、日陰者でいさせてくれよ」と言い続けているものだ。 どちらが …

裏側本の裏側のこと

「ケモノイベントの裏側本~ケモノイベント主催初心者講座~」という本を作りました。ありがたいことに、販売サイトの記録によると、既に多くの方の手に取っていただけているようです。直接感想も数件いただいており …

OFUSEを導入しました〜今後の活動について

今後の活動について ・ブログ記事を断続的に上げていきます基本的にはケモノに関連する話題や一般的な話題とケモノとの関連について紹介します。 ・小説も断続的に執筆しますランピィの話の続きはもちろん、短編も …

PAGE TOP